男女平等という言葉や取り組みが大きくクローズアップされているのは、大きな期待の裏返しということもできるだろう。昨今においては、国家レベルでの女性に対する期待の高さが話題を集めている。女性の光り輝く社会やワークライフバランスといったことも大きな流れをつくる原動力となっているのだ。
特にワークライフバランスについては、従前のように夫が会社に朝から晩までいることをなくし、早く自宅に帰ることによって、家事や育児、介護などの協力をすることを目的としている。それによって、妻に時間の余裕が生まれることになり、パートタイマーなどとして、社会参加ができるというものだ。男性ばかりを中心にした仕事の現場を変えていこうという取り組みが始まっているといえるだろう。
世界に目を向けてみれば、複数の男性を配下におく女性が多く存在している。通常の企業の管理職はもとより、連邦議長や首相などとして活躍している女性は多い。男性に億することなく、難しい案件にも先人を切って取り組み、多くの成果をあげている。日本でも、数年前から声高に叫ばれてきてはいるものの、その実現のスピードは遅いといわざるを得ない。
管理職ともいえば、単に自分自身の仕事をこなすだけでは済まされない。配下にいる従業員の管理をすることが求められる。時には厳しい決断を迫られることもあるだろう。より良い結果をあげるためのかじ取りも大きな役割といえる。そんな大切な役割を日本の女性も当たり前のように担い活躍できる世の中になってほしいものだ。